エモン台風更新 – 一部地域で警報発令

EMONG PHに関する最新情報 – フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)は、Emong PHと現在発令されている熱帯低気圧風警報についての最新情報を発表しました。

熱帯低気圧Emongは、過去数日間観測されていた2つの低気圧(LPA)のうちの1つであり、このカテゴリーに発達しました。フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)の最新情報によると、Emongはわずかに勢力を増しています。

Emongは西フィリピン海を時速15kmで南西に移動しており、その中心はイロコス・スル州シナイトの西235km(北緯17.5度、東経118.3度)に位置しています。中心付近の最大持続風速は時速85km、最大瞬間風速は時速105km、中心気圧は990hPaです。

現在、熱帯低気圧風警報が発令されています。

シグナルNo.1

シグナルNo.2

一方で、ルーカス・ベルサミン行政長官が発行した通達第91号に基づき、ザンバレス、パンガシナン、ラ・ウニオン、イロコス・ノルテ、イロコス・スル、アブラ、ベンゲット、タルラック、パンパンガ、バターン、ブラカン、カビテ、バタンガス、西ミンドロ、アパヤオ、カリンガ、マウンテン・プロビンス、イフガオ、ヌエヴァ・ヴィスカヤ、ヌエヴァ・エシハ、リサール、メトロ・マニラ、ラグナ、ケソン、マリンドゥケ、東ミンドロ、ロンブロン、パラワン、カガヤン、カマリネス・スル、カタンドゥアネス、アルバイ、ソルソゴン、マスバテ、アンティーケ、イロイロの各地で授業が中止されています。

【用語解説】

– PAGASA(パガサ): フィリピン大気地球物理天文局。フィリピンの気象観測を担当する政府機関。
– LPA(エルピーエー): 低気圧(Low Pressure Area)の略。気象用語で、特にフィリピンでは熱帯低気圧の発生源となることが多い。