セブ地震被災者の葬儀費用をDSWDが全額負担

DSWD、セブ地震被害者の埋葬費用を負担へ

DSWD(社会福祉開発省)は、セブでの地震被害者の家族に対して埋葬費用を負担し、経済的支援を提供することを発表しました。

社会福祉開発省(DSWD)は、2025年9月30日にセブを襲ったマグニチュード6.9の地震で愛する人を失った家族を支援するために動き出しました。

この困難な時期に負担を軽減するため、同省は埋葬費用を負担し、悲しみに暮れる家族に経済的支援を提供すると発表しました。

DSWDの災害対応管理グループによると、犠牲者の家族にはそれぞれ1万ペソの現金支援が中央ビサヤ地方のフィールドオフィスを通じて提供されます。ソーシャルワーカーはすでに被災世帯への連絡を開始しており、最も支援を必要とする人々に迅速に支援が届くようにしています。

地震は、被害を受けた建物だけでなく、心を痛める死者数をもたらし、行方不明者や負傷者の報告もあります。セブはその後、災害状態に置かれ、州政府が資源を迅速に動員し、住民の緊急のニーズに対応できるようになりました。

地元の役人やDSWDのチームは、ボゴ市を含む被害の大きい地域での評価を行い、被害の全容と追加の支援が必要な範囲を確認しています。埋葬支援と並行して、政府は災害後の生活再建を支援するための長期的な復興措置にも取り組んでいます。

多くの住民にとって、喪失の時期における支援の保証は、わずかな慰めをもたらします。

【用語解説】
– DSWD(社会福祉開発省):フィリピンの社会福祉政策を担当する政府機関。
– 中央ビサヤ地方:フィリピンの地域の一つで、セブを含む地域。
– ボゴ市:セブ島に位置する市。


オリジナルサイトで読む